埼玉県
吉見町
の不用品回収・粗大ゴミ処分について
埼玉県
吉見町
での不用品回収業者をお探しの方へ!お安い価格で迅速ていねいにゴミ処理ができる当社にお任せください。店舗の移転や引っ越し時で残った家電・家具など、ゴミ処理の専門スタッフがしっかりと引き取り致します。またその他にもお掃除サービス等の便利屋業務も承っております。
吉見町
の作業実績・お客様の声紹介
吉見町
の清掃センター許可業者
だから多くのご依頼の申し込みがあります!
2018.10.19工場での作業事例「木パレット」
本日は埼玉県吉見町に作業員2名、車1台でお伺いしました。
こちらの現場はリピーター様で、今回は木のパレットを回収しにお伺いしました。
一般の方だけではなく、工場や事務所などで出る「プラスチック・家電品・オフィス家具・廃バッテリー・廃タイヤ」など回 [...]2017.02.03埼玉県吉見町での作業事例
本日は埼玉県吉見町に作業員3名、車2台でお伺いしました。
作業内容は庭の片付けと家中の片付けになります。
庭には農家のお家という事もあり、農機具や鉄くずなど沢山あり、庭だけでも1台半分の回収になりました。
今回は2台という事で、優先度の高い庭から片づけ [...]2015.01.13埼玉県吉見町でのブラウン管TV引き取り事例
本日は埼玉県吉見町に作業員2名 車1台でお伺いしました。
作業依頼は不要になったTVの回収です。
2階と3階にTVは置いてあり、そして螺旋階段になっていたのでとても狭く運び出すのに結構苦労しました。
2人でも狭いのと持つところが少ないので大変な仕事にな [...]
大量の不要品の回収には、明確な料金の積み放題パックがオススメ!ゴミ屋敷、引越しのゴミ、閉店オフィス移転、遺品整理、生前整理などの不用品を片付けてもらいたい場合にお得な格安定額プランです。
一箇所に集められた不用品をスタッフは車へ積み込むだけの作業で格安です。
-
- 49,000円(税別)
-
- 79,000円(税別)
下記の費用もパック料金に含まれています!!
自治体では処分できないテレビ冷蔵庫、洗濯機、エアコン、パソコンも回収します。
スタッフの作業費もコミだから追加料金はかかりません。
出張費や車両費、ゴミの処分費もパック料金に含まれているからお得!!
袋詰め、梱包、運び出しから片付けなど、すべてお任せのパックです。
-
- 59,000円(税別)
-
- 89,000円(税別)
下記の費用もパック料金に含まれています!!
自治体では処分できない洗濯機、エアコン、冷蔵庫、パソコン、テレビも引取ります。
追加料金はスタッフの作業費もコミなのでかかりません。
パック料金にはゴミの処分費、車両費や出張費も含まれているからお得です!!
片付け後のお部屋も綺麗にします。やすくても仕事は丁寧に作業します。
木製・ガラス製・金属製などの大型家具を解体し、処分します。
伸び放題になっていた空き家の樹木の伐採などもパック料金内で対応します!!
違法業者にご注意下さい
市町村ごとの「一般廃棄物収集運搬業」の 許可業者であることをご確認してから不用品回収を依頼してください!!
吉見
で料金を頂いて粗大ごみや不用品の回収を行う場合には吉見町
の「一般廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。ホームページやチラシで不用品・粗大ごみ回収をうたっている業者の中には、許可を持たない「違法業者」が存在します。
違法業者にお願いしたした場合のトラブル
- 高額な追加料金を請求される。または、あまりにも高額な費用を請求される。
- 引取をした不用品・粗大ゴミ、リサイクル家電が不法投棄される。
上記のようなトラブルが多く発生しています。注意して下さい。
吉見町
の清掃センター許可業者
として安価・安心の廃品回収を行います。
許可業者ができる信頼のサービスをご紹介
吉見町
の一般廃棄物収集運搬業の許可を取得しています。埼玉県の経営革新計画に遺品整理が承認されました。
遺品整理の優良事業所として遺品整理士認定協会から認定。
お見積り後、追加料金を後からいただくことはありません。
お客様の日程に合わせて作業致します。
一億円までの賠償責任保険に加入。養生を徹底しています。
言葉遣いや身だしなみ、挨拶にも気を付けています。
サービスの向上のためにアンケートを行っています。
ボランティア団体に再利用できるものは、寄付します。
吉見町
での粗大ゴミの出し方
吉見町
では、自己搬入か、自宅回収があります。自宅回収の場合は、野沢運輸(54-0114)に電話で申し込んでください。
自治体では収集できないもの
油、石、温水器、金庫、コンクリート、焼却灰、焼却炉、農業機械、パチンコ台、スロット台、バッテリー、ピアノ、便器、便座、ボイラー、ガスボンベ、油・塗料類、浴槽、レンガなど町では収集できません。
吉見
の地域情報の紹介
吉見町(よしみまち)は、人口約2万人の町です。地名の由来は、伝説によると「ヨクミユ」と言ったことに始まるといわれます。古代においては、「横渟よこぬ」といい、更には「横見」となり、現在の「吉見」になったと言われています。
合併30周年を記念して、町民の方から町の花・木・鳥を募集したところ、数多くの応募がございました。
吉見町コミュニティ推進協議会にて、吉見の歴史や生活とのかかわりをもとに討議し、町の花に『きく』、町の木に『けやき』、町の鳥に『ひばり』を決定しました。後に、議会を経て、正式に制定されました。
吉見
の対応エリア
- 荒子
- 飯島新田
- 今泉
- 江綱
- 江和井
- 大串
- 大和田
- 蚊斗谷
- 上銀谷
- 上砂
- 上細谷
- 北下砂
- 北吉見
- 久保田
- 久米田
- 黒岩
- 小新井
- 御所
- 古名
- 古名新田
- 地頭方
- 須ノ子新田
- 高尾新田
- 田甲
- 中新井
- 中曽根
- 長谷
- 蓮沼新田
- 東野
- 一ツ木
- 本沢
- 前河内
- 松崎
- 丸貫
- 万光寺
- 明秋
- 谷口
- 山ノ下
- 和名